イベント
2023.02.14
大人気!京果のお料理教室のご紹介です! 今回はいちごを使ったスイーツ教室を開催します。 バレンタインにピッタリなかわいいスイーツを一緒に作りましょう! ご新規の方・紹介[...]
イベント
2023.02.07
今回は高知県の野菜で作るおばんざい料理教室のご紹介です! 高知県のなす・ピーマン・ニラ・茗荷を使って美味しいおばんざいを作ってみませんか? ご新規の方・紹介者の方はお得にご参[...]
スタッフブログ
2022.12.29
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 皆様方のご厚情にお礼申し上げます。 早速ですが、あじわい館年末年始の休館期間を下記の通りご案内をさせて頂きます[...]
イベント
2022.11.22
京都野菜卸売協同組合との共催教室のお知らせです! 伝統に支えられ、京都の人に愛され続けている京野菜。 そんな京野菜の魅力をもっと知りたいという方におすすめの、京野菜料[...]
イベント
2022.11.15
うどん県こと香川県から講師を招き うどんを手打ちし、出来立てを食べていただく「手打ちうどん教室」を開催します。 今回は「香川県の野菜を使ったしっぽくうどん」を作ります。 [...]
イベント
2022.10.17
お待たせいたしました!京果の料理教室が帰ってきました! 復活第一弾となる当教室は、京都北山「アトリエ・ヴォンス」にて本格的なお菓子・パンづくりを教えられている 森久人先生にご[...]
日時:2023年3月28日(火)14:30~16:30
次世代の京料理人に習う京料理教室 プロと一緒に作る!京の晩ご飯 京都の老舗料亭・料理店の次世代を担う若手料理人から京料理の基本を習う、またとない機会です。はじめて…日時:2023年3月24日(金)13:00~15:30
おうちで作る京料理教室 京都・下鴨のお料理教室 松永料理教室 主宰 松永佳子氏による、家庭で作る京料理の教室です。ちょ…日時:2023年3月19日(日)10:00~12:00
魚のさばき方教室 <入門編> 難易度★☆☆☆☆ お料理が初めての方でもご参加いただけます。京都水産物商業協同組合による魚のさばき方教室…日時:2023年3月11日(土)8:20〜14:00
スペシャルキッズデー♪「あじわい館×さすてな京都で学ぼう!エコ&クッキング!」 3月のキッズデーは、あじわい館を飛び出して、みんなで「さすてな京都(京都市南部クリーンセンター…日時:2023年3月9日(木)14:00~16:00
【オンライン】 プロと一緒に作る!京の晩ご飯 本シリーズの講師「京都料理芽生会」は京都の老舗料理店の 若手料理人の集まりです。京都の老舗料亭・料理…日時:2023年3月7日(火)19:00~20:30
【デトックス編】野菜ソムリエ上級プロが教える 食べてキレイに!美容のための簡単クッキング (野菜のお土産付き!) 難易度★☆☆☆☆ お料理が初めての方(超初心者向け)野菜ソムリエ上級プロ・料理家の西村秋保先生によ…Q団体(社会人見学/修学旅行等)での見学は可能ですか?
はい、可能です。館内はご自由にご見学いただけます。15名を超えるご見学は、別途準備が必要な場合がございますのでご相談ください。また、団体向けのご見学プランもございますので【団体のお客様へ】をご覧ください。(内容により、別途費用が発生する場合がございます)
Q.写真撮影は可能ですか?
はい、可能です。ですが、展示物・情報には、あじわい館をはじめ資料提供団単体の著作権があります。文章・画像・音声などを無断で複製、二次利用、二次配布(一部またはすべてをコピーして利用したり、配布したりすること)はできません。個人の学習・ご利用の範囲では問題ございません。
Q.あじわい館主催の料理教室を申し込むにはどうすればいいですか?
【あじわい館主催料理教室・講演会】のページで内容をご確認の上、リンク先のstores申込みフォームよりお申し込みください。FAXの場合は、お名前、年齢、住所、TEL/FAX番号、参加人数をお知らせ下さい。なお、電話でのお申し込み受付はできません。(空き状況のご確認は可能です)