京都市中央市場の新鮮な旬の食材を使用した料理教室を月に10回ほど開催しております。プロから気軽に学べる教室として、また京の食文化を知っていただくため、魚屋さんによる「魚のさばき方教室」や、お漬物屋さんによる「ぬか床教室」、またお寿司や京料理など、他では体験できないような教室を多数ご用意しておりますので、ご参加ください。実体験、実食で体験いただく内容はすばらしい文化体験になります。
屋内施設ですので、雨の日でも安心してご利用いただけます。※ご参加には事前のお申込みが必要です。※すべて有料となります。※人気の教室はすぐ満員になりますので、お早めにお申込みください。



京都市中央市場の関係団体や、京の食文化を代表する各専門分野の方を講師に迎え、不定期で講演会を行っております。試食や試飲がついているものや、講師によるデモンストレーションが付いているもの、また京都市、京都府や食材の産地など後援いただいている講演会は食材のプレゼントなどがついているものなど多彩な内容で開催いたします。実際に目の前で聞くお話はすばらしい文化体験になります。※ご参加には事前のお申込みが必要です。※すべて有料となります。※人気の講演会はすぐ満員になりますので、お早めにお申込みください。


※現在、停止中です。詳しくはお問合せください。
京都市中央市場内を、話題のVR(バーチャルリアリティー)ヘッドセットを使って360度動画で体験していただけます。 水産物やマグロのセリの様子、青果物、関連施設まで普段は入ることのできない臨場感ある市場の映像をのぞいてみましょう。 体験をご希望の方はスタッフにお申し付けください。※無料※対象年齢15歳以上※対応人数10名まで(団体でご利用をご希望の方は、事前にご連絡をお願いします。)※所要時間10分程度(動画5分程度)※映像により気分が悪くなることがございます。スタッフの指示に従い、ご利用ください。※館内の混雑状況によりお待ちいただくことがございます。

<マグロせり※写真はイメージです>

<青果物せり※写真はイメージです>

<体験の様子>
※現在、停止中です。詳しくはお問合せください。
京都市中央市場から仕入れる、新鮮な果物を使用したフレッシュジュースの試飲を行っており ます。季節によって変わりますので是非、毎月ご体験ください。※無料※「試飲」ですので皆様に体験いただけるよう少しづつご試飲ください。※その日ご用意した分が無くなり次第終了です。※団体での体験をお考えの方は事前にご相談ください。


京の食文化を語る上で欠かせない ”だし”。近年は便利に顆粒タイプのものがご家庭でよく使われるようになりましたが、やはり本物の「かつお」「昆布」などで取る(引く) ”だし”は、風味も味もよく塩味や醤油を加えなくてもそれだけでおいしいものです。あじわい館で、その味わいの違いを飲み比べしてみてください。※提供時間9:00~※おだしの試飲は量に限りがあり、1日の予定量が無くなり次第終了です。ご了承ください。※必ず体験をご希望される場合は、5名以上でお一人様100円(税込)にて承ります。事前にご相談ください。