当館は京の食文化について学ぶミュージアムです。
「見る」「つくる」「あじわう」をテーマに、
京都の食文化に関する展示、試飲、毎月開催している
料理教室(有料)などが体験できます。展示室の見学は予約不要、入場無料です。
団体のみなさまには様々な体験コースをご用意しておりますので
是非お気軽にご来館ください。

当館の機能

  • 料理教室
  • 展示室
  • 体験
  • レンタル
  • 取り組み

団体のお客様へ

  • 展示見学コース
  • 語り部講習コース
  • 料理教室(講演会)コース

ブログ

11月2日(日) 食の体験デー⭐︎ オリジナル「海鮮丼」作り体験

イベント

2025.10.14

京の食文化や行事食、市場食材に触れることができる「食の体験デー」。 11月は京都市中央市場から届いた新鮮なお魚約10種類から、お好きなネタを5種類選んで 自由に盛りつ[...]

10月12日(日)あじわい館★食の体験デー スイートポテト作り

スタッフブログ

2025.10.09

京の食文化や行事食、市場食材に触れることができる「食の体験デー」。 10月は京都市中央市場のさつまいもを使ってスイートポテトを作りましょう♪ 秋の味覚といえばお芋🍠 [...]

11/25(火)りんごとぶどうスイーツ教室

イベント

2025.10.09

本日は「京都青果合同株式会社」主催の教室のお知らせです♪ 今回は長野県産JA全農長野 りんごとぶどうを使ったスイーツ教室のご案内です! 詳細はページ下部にある募集ポス[...]

※キャンセル待ち※ 9月14日(日)あじわい館★食の体験デー 鱧の落とし&にぎり寿司体験

スタッフブログ

2025.08.26

※人気企画につき只今満席となっておりますのでキャンセル待ちで受付しております※ 京の食文化や行事食、市場食材に触れることができる「食の体験デー」。 9月は京都市中央市[...]

山梨県ぶどうスイーツ教室

イベント

2025.08.26

本日は「京都青果合同株式会社」主催の教室のお知らせです♪ 今回は山梨産 ぶどうを使ったスイーツ教室のご案内です! 詳細はページ下部にある募集ポスターをご確認ください![...]

8月10日(日)あじわい館★食の体験デー 夏の京野菜ピザづくり体験

スタッフブログ

2025.07.26

京の食文化や行事食、市場食材に触れることができる「食の体験デー」。 8月は京都市中央市場の新鮮な食材、夏の京野菜でピザを作ります! 当日ご参加いただいた方を対象に、京野菜が当[...]

もっと見る

料理教室・イベント・講演会

日時:2025年12月20日(土)11:00〜12:30

今すぐ作れる!時短レシピ教室(お土産つき)(講師:野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家 西村秋保先生)  難易度★☆☆ お料理が初めての方(超初心者向け)忙しい毎日でも、美味しいごはんはあきらめたくない…

日時:2025年12月19日(金)11:00~13:30

いとうまり先生の季節の家庭料理教室(講師:いとう まり氏) 毎日口にするものとしても、日本人の心に寄り添うものとしても身近な存在である“家庭料理”。「野菜をふん…

日時:2025年12月18日(木)13:00~16:00※上記記載時間は調理時間です。進行状況により、終了時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。

有名店出身のパン職人による出来立てパン教室 難易度★☆☆ お料理が初めての方(初心者向け)様々な有名店で修行してきたパン職人による初心者向けパン教…

日時:2025年12月6日(土)13:00~15:30

【あじわい館キッズデー】親子で参加!旬の食材を楽しく学ぶ キッズデー料理教室 「旬の食材」をテーマに、あじわい館にて開催いたします!親子(2名1組)で楽しくお料理をしませんか?&nb…

日時:2025年12月2日(火)11:00~13:30※上記記載時間は調理時間です。進行状況により、終了時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。

簡単!おいしい!はじめてのスパイス料理教室 気になるけど、使い方がわからない…一度は使ってみたけど、他に使い道がなくてそれっきり…おうちに眠って…

日時:2025年11月24日(月)14:30~17:00

次世代の京料理人に習う京料理教室(講師:京都料理芽生会 草喰なかひがし 中東克之氏) 難易度★☆☆ 料理の基本を学びたい方向け京都の老舗料亭・料理店の次世代を担う若手料理人から京料理の基本…
もっと見る
あじわい館弁当

FAQ

Q団体(社会人見学/修学旅行等)での見学は可能ですか?

はい、可能です。館内はご自由にご見学いただけます。15名を超えるご見学は、別途準備が必要な場合がございますのでご相談ください。また、団体向けのご見学プランもございますので【団体のお客様へ】をご覧ください。(内容により、別途費用が発生する場合がございます)

Q.写真撮影は可能ですか?

はい、可能です。ですが、展示物・情報には、あじわい館をはじめ資料提供団単体の著作権があります。文章・画像・音声などを無断で複製、二次利用、二次配布(一部またはすべてをコピーして利用したり、配布したりすること)はできません。個人の学習・ご利用の範囲では問題ございません。

Q.あじわい館主催の料理教室を申し込むにはどうすればいいですか?

【あじわい館主催料理教室・講演会】のページで内容をご確認の上、リンク先のstores申込みフォームよりお申し込みください。FAXの場合は、お名前、年齢、住所、TEL/FAX番号、参加人数をお知らせ下さい。なお、電話でのお申し込み受付はできません。(空き状況のご確認は可能です)

FAQのページへもっと見る
  • 市場見学はコチラ
  • 食の海援隊・陸援隊
  • 京の食文化
  • すし市場
  • 京都青果合同株式会社
  • KYOCA(京果会館)
  • 京都水族館
  • “ホテルエミオン京都”
  • “京都・梅小路おさんぽマップ”