おうちで作る京料理教室(講師:松永料理教室主宰 松永佳子先生)
難易度★★★ 普段からお料理をされていてプロの技や知識を身につけたい方向け
京都・下鴨のお料理教室 松永料理教室 主宰 松永佳子氏による、ちょっとしたおもてなしにもピッタリな、家庭で作る京料理の教室です。
※料理のお持ち帰りはできません。
※あじわい館にて行う教室です。よって、事前に食材の送付を行いません。あらかじめご了承ください。
講師
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/kir021606/public_html/wp-content/themes/ajiwaikan/archive-lesson.php on line
403 
講師:松永料理教室 主宰 松永佳子先生
京都市に生まれる。昭和58年京都大和調理師専門学校卒業。
昭和62年京都市左京区下鴨の自宅にて「京料理教室」を開く。
2013年7月から12月まで京都新聞木曜夕刊に掲載された
「 京都下鴨 松永佳子の おうちで作る京料理 」の続編など、
分かりやすいレシピ紹介に定評がある。 著書「京のおばんざい100選」
| |
|---|
| メニュー | ・筑前煮と小芋の白煮・椎茸艶煮(煮しめ・お正月用盛り付け) ・玉吸いシルク餡仕立て ・炊き込みご飯 ・千枚漬け(実習なし) |
|---|
| 実施日時 | 2023年11月24日(金) |
|---|
| 時間 | 13:00~15:30 |
|---|
| 講師 | 講師:松永料理教室 主宰 松永佳子先生 |
|---|
| 対象 | 中学生以上 |
|---|
| 参加費 | 3,000円 |
|---|
| 申込み締切 | 定員32名 【申込受付期間】2023年10月5日(木)8:30~開催日1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」お申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX、御来館によるお申込み 銀行振り込み、コンビニ払いでの対応 ※キャンセルされる場合は、開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは、キャンセル料金が発生します。(詳細はお申込みページにてご確認ください) ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。 ※当日はエプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、マスク、筆記用具をご持参ください。 |
|---|
| 備考 | お申込みはSTORESサイトより↓ 
|
|---|
簡単&満腹!野菜たっぷりごはん ~1日に必要な1/2野菜の献立~(講師:野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家 西村秋保先生)
難易度★☆☆ お料理が初めての方(超初心者向け)
野菜ソムリエ上級プロ・料理家の西村秋保先生による、 野菜を使った簡単でヘルシーな料理が学べる教室です。 1日に必要な1/2の野菜が摂れるので、すぐにでも作りたくなるようなレシピになっております。
お料理ビギナーさんにもピッタリの教室なのでぜひご参加ください。 教室で使用したお野菜(1~2種類)のお土産つきです!
こんな人にオススメ!
*お料理がはじめての方
*野菜をたっぷり使ったヘルシーな料理を教わりたい方
*時短テクニックを知りたい方
*アットホームな雰囲気で料理を学びたい方
※料理のお持ち帰りはできません。
※あじわい館にて行う教室です。よって、事前に食材の送付を行いません。あらかじめご了承ください。
講師
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/kir021606/public_html/wp-content/themes/ajiwaikan/archive-lesson.php on line
403 
講師:西村秋保先生(野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家)
京都の筍農家に生まれ、京都初の野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター1級として活動。農家で育った経験と、2人の息子の子育てから考案した簡単で美味しい時短レシピ作りを得意とし、TVで料理講師のほか、レシピ本を執筆する。クックパッドやYouTubeで料理動画を配信し、日本の家庭料理を世界に伝えるため、パリ、ニューヨーク、スペイン、カナダなどで料理デモを行う。
| |
|---|
| メニュー | きのこ牛丼(白ごはん) 野菜たっぷり豚汁 モヤシとワカメの梅酢和え 柿(デザート) |
|---|
| 実施日時 | 2023年11月21日(火) |
|---|
| 時間 | 19:00〜20:30 |
|---|
| 講師 | 講師:西村秋保先生(野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家) |
|---|
| 対象 | 中学生以上 |
|---|
| 参加費 | 3,000円 |
|---|
| 申込み締切 | 定員16名 【申込受付期間】2023年10月5日(木)8:30~開催日1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」お申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX、御来館によるお申込み 銀行振り込み、コンビニ払いでの対応 ※キャンセルされる場合は、開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは、キャンセル料金が発生します。詳細はお申込みページにてご確認ください。 ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。 ※当日はエプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、筆記用具、マスクをご持参ください。 |
|---|
| 備考 | お申込みはSTORESサイトより↓ 
|
|---|
魚のさばき方教室(講師:京都水産物商業協同組合)
京都の「まちの魚屋さん」による魚さばき方教室です。 まるのままのお魚をお渡し、講師の手順に従いさばいて頂きます。
さばいたお魚は持ち帰って、お料理にお使いいただけますよ!
3~4名あたり1人の講師がつき、丁寧に指導しますので 魚さばき初挑戦という方も、安心してご参加ください。
※本教室は、3枚おろしまでの指導です。
※あじわい館にて行う教室です。よって、事前に食材の送付を行いません。あらかじめご了承ください。
講師
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/kir021606/public_html/wp-content/themes/ajiwaikan/archive-lesson.php on line
403 
講師:京都水産物商業協同組合の皆様
| |
|---|
| メニュー | さばく魚は、入荷状況により開催当日まで分からないため、未定です。あらかじめご了承ください。 |
|---|
| 実施日時 | 2023年11月19日(日) |
|---|
| 時間 | 10:00~12:00 |
|---|
| 講師 | 講師:京都水産物商業協同組合の皆様 |
|---|
| 対象 | 中学生以上 |
|---|
| 参加費 | 3,000円 |
|---|
| 申込み締切 | 定員32名 【申込受付期間】2023年10月5日(木)8:30~開催日1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」お申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX、御来館によるお申込み 銀行振り込み、コンビニ払いでの対応 ※キャンセルされる場合は、開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは、キャンセル料金が発生します。(詳細はお申込みページにてご確認ください) ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※持ち物:エプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、マスク、筆記用具、持ち帰り用保冷バッグ ☆必ず、持ち帰り用保冷バッグをご持参ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。 |
|---|
| 備考 | お申込みはSTORESサイトより↓ 
|
|---|
11/14【京都野菜卸売協同組合主催 あじわい館共催】京野菜料理教室(講師:野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家 西村秋保先生)
難易度★☆☆ お料理が初めての方(超初心者向け)
伝統に支えられ、京都の人に愛され続けている京野菜。
そんな京野菜の魅力をもっと知りたいという方におすすめの、京野菜料理教室です。
講師は、野菜ソムリエ上級プロ 西村秋保さん。
京野菜を気軽に味わえる、家庭でも作りやすい簡単アイデアレシピを教えていただきます♪
★当教室は京都野菜卸売協同組合との共催教室です★
京都野菜卸売協同組合
https://www.kyoyasai.or.jp
※あじわい館にて行う教室です。
※オンラインではありません。食材の発送はありません。
講師
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/kir021606/public_html/wp-content/themes/ajiwaikan/archive-lesson.php on line
403 
講師:西村秋保先生(野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家)
京都の筍農家に生まれ、京都初の野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター1級として活動。農家で育った経験と、2人の息子の子育てから考案した簡単で美味しい時短レシピ作りを得意とし、TVで料理講師のほか、レシピ本を執筆する。クックパッドやYouTubeで料理動画を配信し、日本の家庭料理を世界に伝えるため、パリ、ニューヨーク、スペイン、カナダなどで料理デモを行う。
| |
|---|
| メニュー | 今回のテーマは「京野菜を日常に取り入れる簡単レシピ」。 パパっと作れて素材本来の味を最大限に楽しめる 毎日の献立にレパートリー入り間違いなしの4品です。 ●メイン 大黒本しめじと壬生菜のパスタ ●スープ 京こかぶの豆乳ポタージュ ●副菜2品 ・九条ねぎとサバ缶のレンジ煮 ・聖護院だいこんと金時にんじんの柚子風味酢の物 |
|---|
| 実施日時 | 2023年11月14日(火) |
|---|
| 時間 | 13:00〜15:00 |
|---|
| 講師 | 講師:西村秋保先生(野菜ソムリエ上級プロ・料理研究家) |
|---|
| 対象 | 中学生以上 |
|---|
| 参加費 | 2,000円 |
|---|
| 申込み締切 | 定員32名 【申込受付期間】2023年10月5日(木)8:30~開催日1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」お申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX、御来館によるお申込み 銀行振り込み、コンビニ払いでの対応 ※キャンセルされる場合は、開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは、キャンセル料金が発生します。詳細はお申込みページにてご確認ください。 ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。 ※当日はエプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、筆記用具、マスクをご持参ください。 |
|---|
| 備考 | お申込みはSTORESサイトより↓ 
|
|---|
親子で参加!旬の食材を楽しく学ぶ キッズデー(講師:あじわい館スタッフ)
旬の食材について学んでいただける「旬の食材を楽しく学ぶキッズデー教室」!
今回は京都の食文化をテーマに、あじわい館にて開催いたします!(オンライン開催ではありません)
11月は新茶の季節到来。
あじわい館では、この季節にぴったりのお抹茶を使い、生地に抹茶を練りこんだどら焼きを作ります。
お抹茶のたて方体験(子どものみ体験)も、京の食文化に触れながら、抹茶のおいしさを感じられる体験となっていますので、ぜひご参加ください。(保護者の方のお茶は、あじわい館でご用意いたします。)
講師
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/kir021606/public_html/wp-content/themes/ajiwaikan/archive-lesson.php on line
403 
nao先生
| |
|---|
| メニュー | 抹茶どら焼きとお抹茶たて方体験 ※抹茶たて方体験はお子様のみ |
|---|
| 実施日時 | 2023年11月11日(土) |
|---|
| 時間 | 13:00~15:00 |
|---|
| 講師 | nao先生 |
|---|
| 対象 | 小学生とその保護者 |
|---|
| 参加費 | 1,000円 |
|---|
| 申込み締切 | 【申込受付期間】2023年10月5日(木)8:30~開催日1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」お申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX、御来館によるお申込み 銀行振り込み、コンビニ払いでの対応 ※キャンセルされる場合は、開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは、キャンセル料金が発生します。(詳細はお申込みページにてご確認ください) ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。 ※当日はエプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、マスク、筆記用具をご持参ください。 |
|---|
| 備考 | お申込みはSTORESサイトより↓ 
|
|---|
お土産付【主催ミニ教室&講演会】親子で「えびいも」 を知って味わおう!
※当イベントは親子向け対象になります。
<テーマ>
親子で「えびいも」を知って味わおう!
<えびいもとは>
えびいもは、有機質が多く、表土の深い、排水良好で湿気をもつ土壌が適することから、この条件にあった京都市の南部地域を中心に栽培がされています。大型のサトイモで海老のように曲がることから、「海老芋」と呼ばれるようになりました。
※京都府HPより抜粋
<内容>
・JA京都やましろと生産者の協力のもと、産地からの生中継によるえびいも畑のオンライン見学
・土の中のえびいもはどうなっているの?親芋・子芋・孫芋の展示
※実際に触ってお土産としてお持ち帰りいただけます
・京野菜についての講演
・えびいもを使ったミニ料理教室
※当講演会はあじわい館にて実施いたします。
※本講演会で使用するえびいもについてですが、天候や収穫のタイミングによって種類が変更になる場合がございます。
※当日は実習を伴うミニ料理教室を予定しております。
※あじわい館にて行う教室です。よって、事前に食材の送付を行いません。あらかじめご了承ください。
講師
Warning: Use of undefined constant large - assumed 'large' (this will throw an Error in a future version of PHP) in
/home/kir021606/public_html/wp-content/themes/ajiwaikan/archive-lesson.php on line
403 
解説講師:あじわい館 語り部 民野摂子 氏
| |
|---|
| メニュー | ※当講演会はあじわい館にて実施いたします。 ※ただし、ミニ教室を予定しておりますので、三角巾、エプロン、マスク、手拭きタオルをご準備ください。 ※本講演会で使用するえびいもについてですが、天候や収穫のタイミングによって種類が変更になる場合がございます。 |
|---|
| 実施日時 | 2023年11月3日(金) |
|---|
| 時間 | 10:00~12:00 |
|---|
| 講師 | 解説講師:あじわい館 語り部 民野摂子 氏 |
|---|
| 対象 | 小学生とその保護者 |
|---|
| 参加費 | 2,000円 |
|---|
| 申込み締切 | 定員16組32名 【申込受付期間】2023年10月5日(月)10:00~開催日1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」お申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX,御来館によるお申込み 振り込みのみで対応 ※キャンセルされる場合は,開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは,キャンセル料金が発生します。 ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。 ※当日はエプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、筆記用具をご持参ください。 |
|---|
| 備考 | 
|
|---|