【実習・試食付き講演会】親子で学ぶお米教室〜お米ってこんなにおいしいんだ!京都で作られたお米の魅力〜
日本の伝統食である和食にはふっくらと炊き上がったご飯が欠かせません。
この教室では、京都ではどんなお米が作られているのか、
お米の栄養やおいしいご飯の炊き方などをお話と体験から学びます。
3〜4種類の京都ブランド米の試食を予定しています。
2021年にデビューした京都のお米「京式部」のお土産もありますよ!
10:30〜 お米のお話
*お米の栄養、美味しい炊き方
*京都のお米・ブランド米について ほか
11:10〜 ご飯を美味しく炊いておむすびを作ろう!(実習)
*美味しく炊き上げるお米の洗い方
*土鍋で白ごはんを炊いてみよう
*おむすびを作ろう
12:10〜 試食・質疑応答
12:30終了予定(実習の進行状況により、終了時刻は前後します)
講師

「京のプレミアム米コンテスト」審査員 鳥米 田中良典氏
京式部生産者 西山和人氏
メニュー | おむすび ※エプロン、三角巾、手拭きタオルをご持参下さい |
---|---|
実施日時 | 2023年2月18日(土) |
時間 | 10:30~12:30 |
講師 | 「京のプレミアム米コンテスト」審査員 鳥米 田中良典氏 |
対象 | 小学生とその保護者(2名1組) |
参加費 | 1組 2,000円 |
申込み締切 | 定員各32名
【申込受付期間】2023年1月5日 8:30~実施日の1週間前まで 【申込方法】オンライン決済サービス「STORES」申込みページよりお申込み(ご入金)ください。 FAX、御来館による申し込みも受け付けています。詳しくはお問い合わせください。 ★STORESからお申込み 決済方法はクレジットカード決済、PayPal、コンビニ支払い、銀行振込、キャリア決済、楽天ペイよりお選びいただけます。 ★FAX,御来館によるお申込み 振り込みのみで対応
※あじわい館にて行う教室です。オンラインの配信・食材送付ではありませんのでご注意ください。 ※キャンセルされる場合は,開催日の1週間前までに御連絡ください。 それ以降のキャンセルは,キャンセル料金が発生します。 ※期間内に決済が確認できない場合は、ご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。 ※当教室に関する連絡は全て「hello@stores.jp」のメールアドレスより連絡があります。セキュリティに制限をかけている方は、「hello@stores.jp」からのメールを受信できるよう、受信確認・設定をお願いいたします。
皆様に安心して教室に参加いただけるよう、注意事項や感染症対策等についてわかりやすく動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。 【URL】https://www.kyo-ajiwaikan.com/blog/2020/08/0020218.php
|
備考 |