【試食・お土産付き講演会】京の食文化「京の三大漬物の魅力」
和食文化を語る上で欠かせない「漬物」。
「漬物」と一言で言ってもその種類や製法はさまざまです。
今回の講演会では、「和食文化と漬物」「古都京都と漬物」「健康と漬物」について、
また、京都府知事指定京もの伝統食品である
「京都名産千枚漬」「京都名産すぐき」「京都名産しば漬」の魅力について
お話をしていただきます。
講師

京都府漬物協同組合 理事長 森 義治 氏
京つけもの もり(株式会社もり)代表取締役社長。 社長自ら畑に出て野菜を育てることから漬物作りに向き合う。 また、漬物文化の継承のため、大学と共同でぬか漬けに関する研究に取り組むほか、 若い世代や日本を訪れる外国人にも受け入れられる新商品開発にも精力的。
メニュー | 京都三大漬物「京都名産千枚漬」「京都名産すぐき」「京都名産しば漬」のお話をはじめ、 家庭でも気軽に漬物が楽しめる「ぬか漬け」の魅力、 今注目されている乳酸発酵や機能性の視点からもご講演いただく予定です。 また、京都三大漬物とぬか漬けの試食もございます。 漬物のお土産もありますよ!
|
---|---|
実施日時 | 2019年11月25日(月) |
時間 | 13:30~15:30 |
講師 | 京都府漬物協同組合 理事長 森 義治 氏 |
対象 | 中学生以上 |
参加費 | 500円 |
申込み締切 | 2019年11月21日(木)締切
定員60名 ※先着順(定員に達し次第受付を終了いたします。)
|
備考 |
