<試飲・試食付き講演会>月の桂 日本酒講演会
蔵元の視点から見る日本酒の楽しみ方や効用をはじめ,
ユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食」と日本酒との関わりなど,
普段はなかなか聞くことのできない日本酒にまつわるお話しが盛りだくさんの講演会です。
講演後,日本酒の試飲とお寿司の試食を御用意しています。皆さま,奮って御参加ください!
講師

増田 德兵衞 氏
株式会社増田德兵衞商店 代表取締役社長,伏見酒造組合 理事長, 一般社団法人和食文化国民会議 理事,一般社団法人ミス日本酒 顧問 延宝三年(1675年)創業の増田德兵衞商店の14代目当主。京都伏見の最古の蔵元のひとつで,明治以降忘れられていた「どぶろく」を復活させたにごり酒の「月の桂」は高い評価を得ている。酒造りに取り組む傍ら,国内外を問わず幅広く日本酒と京都の魅力を発信している。
メニュー | ※実習はございませんので、予めご了承ください。 |
---|---|
実施日時 | 2019年7月19日(金) |
時間 | 19:00~20:30 |
講師 | 増田 德兵衞 氏 |
対象 | 20歳以上 |
参加費 | 2,000円 |
申込み締切 | 定員60名 ※応募者多数の場合、お申込みいただいた方の中から抽選をさせていただきます。
【申込受付期間】2019年5月25日(土)8:30~2019年6月8日(土)17:00 【抽選結果発表】お申込後、6月18日(火)までに 必ずあじわい館より抽選結果(参加確定もしくはキャンセル待ち)をご連絡いたします。 ※連絡がない場合、受付が正常に行われていない恐れがございますので、 必ずあじわい館までお問い合わせください。 ※申込締切時点で定員に達していない場合は、随時先着順でのお申込を受付けます。
|
備考 | ※実習はございませんので、予めご了承ください。 ※当講習は、日本酒を試飲いただきます。 自動車、バイク、駐輪場でのご来館はお控えください。 |