次世代の京料理人に習う~京料理中級編~
難易度★★★☆☆ 普段お料理をされる方。プロのひと手間を学びたい方。
本シリーズの講師「京都料理芽生会」は京都の老舗料理店の 若手料理人の集まりです。
京都の老舗料亭・料理店の次世代を担う若手料理人から
京料理の技を習う、またとない機会です。
いつもの家庭料理を、料亭の味に変えるひと手間、テクニックを学びたい方におススメです。
「小正月」の日の本教室は、お正月によく使う縁起物の食材を使った応用編。
お正月明けに、余った食材を上手に使います。
お正月料理にも飽きた頃、おせちに馴れた口に刺激を与える、そんな素敵な献立
を予定しています。
講師

京都料理芽生会
辰巳屋 八代目主人 左 聡一郎
京都宇治「京料理・抹茶料理 辰巳屋」八代目主人。 20歳より料理の世界に入り、神戸「松廼家」、金沢「山乃尾」・「海遊亭」にて料亭・割烹など7年余修行。 京都料理芽生会・日本料理アカデミー・京都料理組合・全日本食学会・国際観光レストラン協会 所属 同志社女子大学 非常勤講師 、平成29年京都府青年優秀技能者奨励賞「明日の名工」受賞
メニュー | 「小正月」の日の本教室は、お正月によく使う縁起物の食材を使った応用編。 ・車海老と白菜の慈姑ソース掛け ※材料入荷の都合により、献立が変更になる場合もあります。
|
---|---|
実施日時 | 2019年1月15日(火) |
時間 | 18:30〜20:30 |
講師 | 京都料理芽生会 辰巳屋 八代目主人 左 聡一郎
|
対象 | 中学生以上 |
参加費 | 3,500円 |
申込み締切 | 定員32名 ※応募者多数の場合、お申込みいただいた方の中から抽選をさせていただきます。
【申込受付期間】2018年11月25日(日)8:30~2018年12月8日(土)17:00 【抽選結果発表】お申込後、12月18日(火)までに 必ずあじわい館より抽選結果(参加確定もしくはキャンセル待ち)をご連絡いたします。 ※連絡がない場合、受付が正常に行われていない恐れがございますので、 必ずあじわい館までお問い合わせください。 ※申込締切時点で定員に達していない場合は、随時先着順でのお申込を受付けます。 |
備考 | ・エプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、筆記用具をご持参ください。
|