おうちで作る京料理教室〈特別編〉~おうちで作るおせち料理~
※今年は2日連続開催※
27日・28日両日お申込みいただけません。毎年たくさんの方にお申込みいただいている関係上
ご理解ご協力をお願いいたします。
難易度★★★☆☆ 普段お料理をする方。お料理の基本的な用語がわかる方。
京都・下鴨のお料理教室 松永料理教室 主宰 松永佳子氏による、おうちで作る京料理教室おせち編です。
品数も通常の実習よりも多く、ミニサイズのお重を一人一つ完成させ、お召し上がりいただきます。毎年おせちを作るという方も、今年こそは挑戦しようという方も是非ご参加ください!
※写真は過去の実習内容です。
講師
松永料理教室 主宰 松永佳子氏
京都市に生まれる。昭和58年京都大和調理師専門学校卒業。 昭和62年京都市左京区下鴨の自宅にて「京料理教室」を開く。 2013年7月から12月まで京都新聞木曜夕刊に掲載された 「 京都下鴨 松永佳子の おうちで作る京料理 」の続編など、 分かりやすいレシピ紹介に定評がある。 著書「京のおばんざい100選」
メニュー | ◎おせち 数の子 鶏ささみ竜眼 ぶどう豆 紅白なます 菊花キンカン ごまめ(田作り) くるみ飴煮 蟹かまぼこときゅうりの卵巻き 海老養老煮
|
---|---|
実施日時 | 2018年12月28日(金) |
時間 | 13:00~15:30 |
講師 | 松永料理教室 主宰 松永佳子氏 |
対象 | 中学生以上 |
参加費 | 3,500円 |
申込み締切 | 定員32名 ※応募者多数の場合、お申込みいただいた方の中から抽選をさせていただきます。
【申込受付期間】2018年10月25日(木)8:30~11月8日(木)17:00 【抽選結果発表】お申込後、11月18日(日)までに 必ずあじわい館より抽選結果(参加確定もしくはキャンセル待ち)をご連絡いたします。 ※連絡がない場合、受付が正常に行われていない恐れがございますので、 必ずあじわい館までお問い合わせください。 |
備考 | ・エプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオル、筆記用具をご持参ください。 |