「京都伝統産業ふれあい館」連携企画 包丁の研ぎ方教室
砥石を使った包丁の研ぎ方講習。難しい力加減なども一人ひとりしかっりレクチャー!自宅で使用している包丁を持参してもOK!使いやすい包丁だと、毎日の料理が楽しくなりそう!
講師
義定刃物 山口悌市朗氏
東山七条で銅を打ち続けて60余年という義定刃物の御主人、京刃物鍛冶師の山口悌市郎氏。義定刃物は300年以上の歴史がある老舗で、様々な包丁から小刀や彫刻刀も製作。平成23年、「黄綬褒章」を受賞。
| メニュー | 包丁の研ぎ方講習、研ぎ方の実習 |
|---|---|
| 実施日時 | 2016年10月7日(金) |
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 講師 | 義定刃物 山口悌市朗氏 |
| 対象 | |
| 参加費 | 1,000円 |
| 申込み締切 | 定員24名 お申込み受付期間 平成28年8月25日(木)午前8時30分~平成28年9月8日(木)午後5時00分までの間 応募者が多数の場合抽選となります。 当選者には平成28年9月16日(金)までにご連絡をいたします。
|
| 備考 | 包丁の研ぎ方の講習のみ、調理を伴う実習はありません。
|



