試飲付講演会:日本茶の楽しみ方~新茶を味わう・利き茶を楽しむ~
新茶のシーズン到来です!
あじわい館でも毎年恒例の日本茶イベント。
今年は、この時期にぴったりの新茶の美味しい飲み方のレクチャーに加え、
数種類のお茶を飲み比べして種類を当てる「利き茶」を行ます。
ゲーム感覚でいろんなお茶をお楽しみください♪
日本茶好きのみなさんはもちろん、
日本茶について学び始めるきっかけとしても、是非お気軽にご参加ください。
講師

京の食文化の語り部/日本茶インストラクター 黄瀬邦子氏
京都府で38年にわたり、生活改良普及員及び専門技術員として農業生産振興の業務に携わる。 農業加工分野に精通するとともに、食文化に関する造詣が深い。 あじわい館開館当初より、京の食文化の語り部として、食についての解説や館内案内のほか、 日本茶インストラクターとしてお茶の淹れ方の講座を開設するなど、精力的に活動している。
メニュー | |
---|---|
実施日時 | 2016年5月29日(日) |
時間 | 13:30~15:00 |
講師 | 京の食文化の語り部/日本茶インストラクター 黄瀬邦子氏 |
対象 | 中学生以上 |
参加費 | 1,000円 |
申込み締切 | 定員60名 ※本講座はただ今追加募集につき、先着順にてお申込みを受付けております。
|
備考 | 実習はございません。
|