【体験・試飲付き講演会】美味しいお茶の淹れ方講座
煎茶,番茶,玉露などの種類・製法,歴史,栄養成分,淹れ方,作法など
実演を交えながらたのしく解説。
また、実際に玉露の淹れ方を体験していただきます。
お茶の文化から、おもてなしの心も学んでみませんか?
講師
あじわい館 京の食文化の語り部/日本茶インストラクター 黄瀬邦子氏
京都府で約38年間にわたり、生活改良普及員及び専門技術員として農業生産振興の業務に携わる。 農産加工分野に精通するとともに、食文化に関する造詣が深い。 あじわい館開館当初より、京の食文化の語り部として、食についての解説や館内の案内のほか、 お茶の淹れ方のミニ講座を開講するなど、精力的に活動している。
| メニュー | |
|---|---|
| 実施日時 | 2015年5月9日(土) |
| 時間 | 10:00~12:00 |
| 講師 | あじわい館 京の食文化の語り部/日本茶インストラクター 黄瀬邦子氏 |
| 対象 | 小学生以上 |
| 参加費 | 500円 |
| 申込み締切 | 2015年5月2日(日) 定員60名 |
| 備考 |



