初心者のための料理教室 1(1回ずつご参加の方)
「おばんざいで学ぶ きちんと和食」
ご要望に応じて、小学生(4年生以上)でも参加可能な全6回コースです。
お子さまや、基本を学びなおしたい方や、料理経験のない男性など、
初心者に向けたテクニックを、毎回テーマ別に学べます。
切り方、盛り付方、料理用語まで和食の基本とコツを知ってお料理好きに!
全6回コースにお申込みいただく場合は「初心者のための料理教室 6回コース」にお申込み下さい。
※1回でもお申込みいただけます。(1回3,000円)
※6回コース は一括前払い15,000円で1回オトクです。
①7月 7日(日) -献立の組み方の基本-
②7月21日(日) -葉野菜の切り方、下ゆで。和えものの基本-
③8月 4日(日) -根菜の切り方、下ゆで。煮物の基本-
④8月25日(日) -意外と簡単 三枚おろし、煮魚の基本-
⑤9月 8日(日) -定番料理をマスター!乾物の基本-
⑥9月29日(日) -お肉の下準備、切り方。焼く・煮るの基本-
講師
料理研究家(杉本家10代目) 杉本節子氏
京都生まれ。 短大卒業後、調理学校に進み、卒業後はフランス料理研究家に師事。 その後フランス料理専門情報誌、フリーライター、食品メーカーのメニュー開発等に携わる。 生家の京町家杉本家住宅(重要文化財)を維持伝承する、公益法人奈良屋記念杉本家保存会の常務理事兼事務局長として運営に携わる傍ら、料理研究家として精力的に活動を行っている. 平成21年、女性の先駆的活躍を顕彰する「京都府あけぼの賞」を受賞。 「きょうと食いく先生」(京都府認定)。
メニュー | ①基本は美味しいおだしとご飯から -献立の組み方の基本- 白ご飯(土鍋炊き)/なすびの赤だしのお味噌汁/ふんわりだし巻卵/ひんやり卵豆腐 |
---|---|
実施日時 | 2013年7月7日(日) |
時間 | 14時30分~16時30分 |
講師 | 料理研究家(杉本家10代目) 杉本節子氏 |
対象 | 小学4年生以上 |
参加費 | 3000円(※) ※6回コース:①7月7日(日),②7月21日(日),③8月4日(日),④8月25日(日), ⑤9月8日(日),⑥9月29日(日)は一括前払い15,000円で1回お得です。 |
申込み締切 | 2013年6月30日(日) 定員32名 ※先着順です。お申込みいただいた後、あじわい館スタッフより連絡を受けるまで、ご予約確定ではありませんのでご了承ください。 |
備考 | ・エプロン、三角巾(バンダナ等)、ハンドタオルをご持参ください。 ☆ お料理レベルの確認 ☆ 調理台(1台4名)グループ分けの参考にさせていただきます。 次のうち、あてはまるものを申込みフォームの「備考」欄にご記入のうえお申込み下さい。 =質問= 料理をどれくらいしますか? Aほぼ初めて B1週間~1か月に1回程度 C簡単な料理はOK D自己流で大抵のものOK |