スタッフブログ

< ブログ記事一覧へ戻る
 

あじわい館の主な取り組み~食育~

2023.06.29

京の食文化ミュージアム・あじわい館は、市場の卸・仲卸事業者や飲食団体等と連携し、特に子ども自身が主体的に学べるような教室やイベントを開催しております。

 

若年層に向けて「京の食文化」を根付かせるためのコンテンツを豊富に展開することで、親から子、子から孫へと継承し、食育や地域の活性化にもつながる、民間では実現できない市場ならではの取組を行っています。

 

あじわい館主催料理教室

①親子で学ぶ魚さばき

魚の展示・解説、ハモの骨切りのデモンストレーション、三枚おろし学べる教室を実施。

 

②次世代の京料理人に習う和食~親子編~

だしや京野菜など、親子で京の食文化について学べる教室を実施。

 

③親子で学ぶ行事食

日本の伝統的な食文化の一つ、行事食。それぞれの料理に込められた意味や願いを楽しく学ぶ様子。

 

④菓子づくりなどの体験

和菓子の職人のご協力のもと、和菓子文化の魅力を堪能。子どもたちでも作れる和菓子をオンライン教室で実施。

 

⑤京都青果合同株式会社様のご協力のものと、四季折々の果物を参加者にお届けをし、産地からの中継を交え、実際に食材を味わいながら、その特徴や生産者の苦労などについてお聞きし、果物を使った簡単スイーツづくりを実施。

果物例)すいか、マンゴー、ぶどう、いちご、キウイ

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークミニ講座

ゴールデンウィークに子どもから大人まで分かりやすく学べるミニ講座を開催。語り部さんによるミニ教室のほか、市場の仕組みが学べるすごろくゲームや、予約不要の豆つかみゲーム、お絵かき、野菜・お魚カルタづくりなど、食について楽しく学べる様子。

 

 

京の食育ワンダーランド

京都市中央市場が、包括連携協定を締結した京都女子大学,平安女学院大学,京都府立大学及び京都ノートルダム女子大学の学生が主体となり、食材の魅力等を市民の皆様に分かり易くお伝えする食育の機会を提供するイベントを実施。市場が扱う新鮮な旬の食材等を使用し、魚の食べ比べや季節を味わう料理実習、食への関心と知識を深めるスタンプラリーや抽選会等、子どもからお年寄りまで幅広い世代に食の魅力や奥深さを体験する様子。

 

 

◆夏休み宿題応援ウィーク

小中学生の夏休みの自由研究のテーマになる展示やワークショップを開催。

夏休みの課題や自由研究の題材として、「京の食文化」や「食育」「野菜」「魚」をはじめとする学習、体験の場をつくり、地元小学生の皆さんにも活用できる場を提供。京都府食育指導員の方にも協力いただき、一度にたくさんの来館があっても、スタッフの目が行き届いたあじわい館で、より楽しくより安全にたくさんの体験をする様子。

 

◆魚「ととふぇす」

京都市市場で流通する水産物について,市民や観光客の皆様により深くその魅力を知っていただくとともに,一層の消費拡大を目指して,「魚 とと フェス2020~もっと「とと」好きになろう~」を連携事業として実施。その体験で、ちりめんじゃこつかみ取り&重さ当てクイズ(無料)、京鰆の解体ショー・アカモクの試食、市場流通の商品が当たる抽選会、お魚○×クイズを開催。

 

◆見学・研修

修学旅行生や京都の食文化について学びたい学生に対して、見学や料理体験を実施しております。また、語り部さんによる講話など実施。

 

◆その他

*京都府下の小学校へのアプローチ~学年別カリキュラムの作成~

地域小学校と連携を取り、学生たちの遠足や見学していただき、その中で、七条第三小学校への提案として、学年別のカリキュラムを組み年間行事の中にあじわい館を組み込んで実施。

低学年向け(展示エリアのみ)

【内容】缶バッジ作成、お出汁の試飲、お箸の使い方、紙芝、お絵かき

 

中学年向け

【内容】調理実習(お出汁の引き方、出汁まき等)、映像鑑賞、魚さばき教室、魚の綺麗な食べ方を学ぶ

 

高学年向け

【内容】京野菜を使った料理教室、語り部さんによる講演会、「もったいない」を考える、「行事食」、料理のさしすせそ

 

◆書籍コーナー及び  キッズスペース 知育コーナー

キッズコーナーの絵本から大学生の卒論まで、食にかんする本の充実。さまざまな世代にもごラインいただけるラインナップが揃っています。

 

キッズスペースには食育玩具を多く取り揃え、小さい子への食に対する意識を高めるコンテンツがあり、豆つかみでおはしの練習する体験もございます。